
大会結果を掲載いたしました。
最終のご案内掲載。以下よりご確認ください。
ご自身のゼッケン番号を下記サイトから事前にご確認ください。
受付にて番号とお名前をお伝えください。
エントリー期間延長しました。
エントリー開始しました!
第5回千葉マラソンフェスタ2023 復活です!

MC&ゲストランナー
M高史さん

お荷物をお預かりします。
スタッフがお荷物の管理をします。

トイレも安心!
スタート前のトイレ待ちって焦りますよね。
アリーナ内のトイレを利用できます

ペーサー設定します
経験豊富で頼りになるぺーサーがサポートします

速報サイト!
途中経過もリアルタイムに速報サイトにアップ!!

幼児から大人まで楽しめる大会です!
世代を問わずマラソンを楽しんでいただけるように様々な種目をご用意しております。

大会概要
開催日 | 2023年9月30日(土) |
---|---|
受付 | フクダ電子アリーナ(千葉市蘇我スポーツ公園内)8:40~ 6km・12kmは10:30~ 受付開始 ※受付終了は各種目のスタート20分前 |
開会式 | 9:10~ |
参加賞 | ランニンググッズ(予定)、チャレンジランはキャラクターグッズを予定 |
計測方法 | ICタグを使用したノンストップ自動計測システムを採用 |
記録証 | あり。ゴール後、即時発行。 |
荷物預かり | あり(貴重品はご自身で管理ください) |
更衣室 | 設置予定 |
給水所 | コース上1か所。 メイン会場内(スタート前・ゴール後給水所) 30km・ハーフ向けに補給食をコース上に設置します。 |
ペースメーカー | 下記表を参照してください。 【設定タイムは予告なく変更する場合がありますのでご了承ください】 |
サービス(予定) | ①スポーツショップの出店(予定) ②入浴施設の割引券進呈(予定) ③FUNRUN名物オニオンスープをご用意(予定) |
大会当日までの流れ | 大会7日前になりましたら当大会公式HPより各自でご確認ください。ゼッケン等の事前郵送はございません。 大会当日受付にてゼッケンをお渡しいたします。 |
スタジアム内・ピッチ横は工事中のため走れませんが、ご参加いただくランナーさんのみ見学(一部)できるよう会場側と調整中です。

年齢制限 | 参加費 ※2 (入園料込) |
スタート時刻 (制限時間)※1 |
表彰 (男女別) |
|
チャレンジラン |
3~6歳 |
1,800円 | 9:40 (10分) |
なし |
親子ペアマラソン |
親+子 |
1組 3,580円 |
9:50 (30分) |
男女別 1~3位 |
ミニマラソン 3km |
5歳~小学生 定員:100名 |
3,580円 | 9:50 (30分) |
男女別 1~3位 |
6km | 中学生以上 定員:200名 |
4,380円 | 13:00 (1時間) |
男女別 1~3位 |
12km | 中学生以上 定員:300名 |
4,680円 | 13:00 (1時間30分) |
男女別 |
ハーフマラソン 21.0975km |
18歳以上 定員:500名 |
5,080円 | 10:20 (3時間) |
男女別 1~6位 |
30km |
18歳以上 定員:400名 |
5,380円 | 10:40 (4時間) |
男女別 1~6位 |
ハーフリレー 21km |
5歳以上 定員:100組 |
2~4名チーム1名:4,280円 5~7名チーム1名:3,980円 |
10:40 (3時間30分) |
1~3位 |
エントリーにつきましては、定員になり次第締切りとさせて頂きます。
※1 周回コースの為、制限時間を超えると次周回には入れません。
※2 別途年代別表彰有り(12㎞・ハーフ・30㎞)。50代以上は10歳刻みで1~3位に賞状授与。
※4 おじいちゃん・おばあちゃんとお孫さんでもエントリー可能です。
お申込み
コース

アクセス
〒260-0835 千葉県千葉市中央区川崎町1-20
JR蘇我駅より徒歩約8分 (京葉線/内房線/外房線)
車:首都高 松ヶ丘ICより12分、習志野ICより35分
駐車場:1266台・普通車1時間・100円(1日最大700円)
大会会場へは第3駐車場が便利です